コラム

2024/11/07

歯周病の治療にかかる費用!保険適用や費用を抑える方法を紹介

歯周病の女性

こんにちは。名古屋市北区大曽根にある医療法人晃生会 光輪歯科です。

「歯周病の治療ってどれくらいの費用がかかるの?」「できるだけ安く歯周病治療を受けたい」など、治療に関する悩みがある方もいるでしょう。歯周病が重症化すると歯が抜け落ちることもあるため、早く治療したいとお考えの方も多いでしょう。

本記事では、進行度別の歯周病治療にかかる費用や、歯周病の治療費用を抑える方法などを解説します。

歯周病とは

歯周病で歯茎が腫れている人

歯周病とは、食べカスなどから形成された歯垢(プラーク)に含まれる細菌が毒素を出して、歯茎が炎症を起こす病気をいいます。歯周病が悪化すると、歯を支えている歯槽骨が溶け出します。歯がグラグラし始め、最終的には抜け落ちるのです。

歯周病になると、以下のような症状が現れます。

・歯茎の腫れや痛み
・口臭
・口腔内のねばつき
・歯茎からの出血
・歯茎の違和感
・歯と歯の間に隙間ができる
・歯がグラグラする

初期段階ではとくに症状がない場合もありますが、症状がないからといって放置してはいけません。気づかない間に歯周病が進行する可能性があるため注意が必要です。

歯周病の治療法

歯周病治療を受けている患者

歯周病の治療法は、主に以下の3種類です。

・歯周内科治療
・レーザー治療
・外科的治療

光輪歯科では基本的に、患者様への侵襲が少ない歯周内科治療で改善を目指します。どのような治療なのか、それぞれ順番に解説していきます。

歯周内科治療

歯周病は、歯磨きがうまくできないことが原因の生活習慣病とされています。磨き残しによって繁殖した歯周病菌による感染症でもあり、複合的病因なので2つのアプローチを行います。

生活習慣病の治療としては、歯石除去とプラークコントロールを実施します。歯周病の改善のためには、歯周病菌の数を減らすことが重要なためです。

歯石やプラーク(歯垢)は細菌の温床になるため、しっかりと除去して口内環境を整えます。

感染症の治療としては、内服薬・うがい薬の使用を行います。歯垢を採取して位相差顕微鏡で原因菌を特定し、内服薬で歯周病菌を除菌します。あわせて、抗菌作用のあるうがい薬で歯周病菌をコントロールしていきます。

うがい薬には、タンパク質を分解できる水(ポイックウォーター)を使用しています。口腔内の歯周病菌の増殖を抑えて、口腔内を清潔にし歯周病の再発リスクを抑える効果も期待できます。

レーザー治療

歯周内科治療を続けても改善されない場合、レーザー治療を行うことがあります。通常のクリーニングでは除去できない歯周ポケットの深くにアプローチできる方法です。

歯周ポケット内にレーザーを照射して、不良肉芽と歯周病菌を蒸散させます。これにより、歯茎の腫れや出血など、歯周病の症状を抑えるのです。

外科的治療

外科的治療とは、メスで歯茎を切開して直接歯周ポケット内にアクセスする方法です。内科治療では改善されなかった場合に選択することがありますが、レーザー治療を行うか外科的治療を行うかは口腔内の状態によって変わります。

術前に麻酔をかけて痛みを緩和しますが、術後は患部の腫れや痛み、出血が数日間続くでしょう。侵襲度が高く患者様の負担が大きな治療なので、光輪歯科では基本的には歯周内科治療での改善を目指し、難しい場合はレーザー治療に進むことが多いです。

進行度別の歯周病治療にかかる費用

進行度別の歯周病治療にかかる費用イメージ

次に、進行度別の歯周病治療にかかる費用をご紹介します。歯周病の治療費用は、基本的に病状が進行するほど高くなります。歯周病が悪化するほど歯周ポケットが深くなり、炎症の範囲も広くなるからです。

また、進行するほど回復するのに時間がかかるため、通院回数が増えて治療期期間が延びます。治療する回数が増えるほど、治療費用も高くなっていくでしょう。

それでは、歯周病の進行度を歯肉炎・軽度歯周炎・中度歯周炎・重度歯周炎の4つに分類して、それぞれの治療費用の相場を解説します。

歯肉炎

歯茎に軽い炎症を起こしている歯肉炎は、歯周病の中で最も軽症な状態です。歯肉炎は歯周ポケットが2〜3mmほどで、歯茎の赤み、腫れ、痛みが生じます。

丁寧な歯磨きを徹底すれば治ることもありますが、悪化すると急激に病状が進行するため早めに受診しましょう。治療費用の相場は、保険診療の場合で5,000〜1万円、自由診療の場合で1〜5万円ほどです。

軽度歯周炎

軽度の歯周炎では、歯周ポケットが3〜5mmほどになります。プラークの蓄積による歯茎の炎症が生じ、赤み、腫れ、痛みなどの症状が現れます。

溜まったプラークが時間経過とともに石灰化して歯石となっているため、歯石の除去やブラッシング指導などが行われます。治療費用の相場は、保険診療の場合で5,000〜1万円、自由診療の場合で1〜5万円です。歯肉炎の場合と同じか、少し高い程度が目安です。

中度歯周炎

中度の歯周炎になると、歯周ポケットは4〜7mmとさらに深くなります。歯を歯茎に固定するための歯槽骨が半壊し、歯がグラグラし始めるでしょう。

歯石の除去とブラッシング指導はもちろん、状態によってはレーザー治療や外科的治療が必要になります。治療費用の相場は、保険診療の場合で1〜5万円、自由診療の場合は5〜50万と、大きく跳ね上がります。

重度歯周炎

重度の歯周炎となると、歯周ポケットは6mm以上の深さになり、歯槽骨の大部分が溶かされます。レーザー治療や外科的治療をしても改善が見込めない場合は、抜歯しなければなりません。

治療費用の相場は、保険診療の場合で3〜10万円、自由診療の場合で10万円以上です。

歯周病治療の保険適用について

歯周病治療の保険適用イメージ

歯周病治療には、基本的に保険が適用されます。治療費用を抑えられることはメリットですが、自由診療よりも選択できる治療の種類が限られるデメリットがあります。

ただし、自由診療の場合は治療費用が高額になります。治療の選択肢は増えますが、全額自己負担になるためです。

担当の歯科医師とよく相談し、予算も考慮して治療を受けましょう。

歯周病治療の費用を抑える方法はある?

歯周病治療の費用を抑える方法イメージ

少しでも安く歯周病治療をしたいとお考えの方は、以下の3つを検討してみてください。

・出来るだけ早めに治療を開始する
・保険診療で治療する
・定期検診を受ける
・高額療養費制度を利用する

それぞれ順番に解説します。

できるだけ早めに治療を開始する

歯周病治療の費用を抑えるには、できるだけ早く治療を開始することが最も重要です。状態が悪化してから治療を開始すると、改善するまでに時間がかかるからです。

治療内容が複雑化したり通院回数が増えたり、患者様の負担も増加するでしょう。歯周病かもしれないと感じたら、できるだけ早く歯科を受診して必要な治療を受けましょう。

保険診療で治療する

歯周病治療を受ける際は、保険診療で治療したほうが費用を抑えられるケースが多いでしょう。保険診療の場合は費用の一部を国が負担してくれますが、自由診療の場合は全額実費になるからです。

ただし、保険診療では選択できる治療方法に制限があるため、歯科医師とよく相談して検討しましょう。

定期検診を受ける

定期検診を受けていれば、歯周病を早期に発見・治療することが可能です。悪化すればするほど治療が複雑になり、通院回数が増えたり費用負担が増加したりするでしょう。

また、歯周病は非常に再発リスクの高い病気です。再発すると治療費用が増加していくので、再発しないように口腔内の状況を定期的に確認することが重要です。

高額療養費制度を利用する

歯周病治療の費用を抑える手段のひとつとして、高額療養費制度の利用が挙げられます。高額療養費制度とは、1か月(1日から月末)の医療費が一定の自己負担限度額を超えた場合、超えた分の金額が払い戻される制度です。

自己負担額は年齢や収入によって異なるため、詳しくは専門の機関で確認しましょう。

歯周病を予防する方法

歯磨きをしている女性

そもそも歯周病にならなければ治療費用に悩むことはありません。ここからは、歯周病を予防・悪化させないための方法について解説していきます。

歯周病予防に効果的なのは、以下の3つです。

・毎日の歯磨きを丁寧に行う
・禁煙・減煙を心がける
・定期検診を受ける

上記を意識した生活をすると、効果的に歯周病を予防できます。歯周病を発症していたとしても、進行を遅らせることが可能です。

それでは、ひとつずつみていきましょう。

毎日の歯磨きを丁寧に行う

毎日の歯磨きを丁寧に行うのは、歯周病予防で最も重要です。そもそも歯磨きが十分に行われていれば、歯周病になるリスクを減らせます。いつも何気なく歯を磨いているかもしれませんが、磨き残しがないように細かく磨くことを意識してみましょう。

また、デンタルフロス・歯間ブラシなどのケアグッズを活用すると、歯ブラシでは届かない歯と歯の隙間の汚れを除去できるため、より口腔内を清潔にできます。

禁煙・減煙を心がける

喫煙していると、全身の血管が収縮して血流が滞ります。歯茎への血流も不足するため、必要な栄養が行き届かず、炎症を起こして歯周病になりやすいのです。

また、喫煙者が歯周病になった場合、他の人より治るまで時間もかかります。そのため、歯周病を予防するにはできるだけ禁煙を目指すのが望ましいです。

とはいえ、禁煙するのは簡単ではないのも事実です。どうしても禁煙が難しい場合は、1日の喫煙本数を減らせるように心がけてみましょう。

定期検診を受ける

歯周病を予防するには、定期検診に通うことが非常に重要です。定期検診を受けていれば、歯周病に限らずさまざまな歯のトラブルに早めに対処できます。

歯科では、歯の状態を確認するだけでなく、適切なブラッシングの仕方をレクチャーしてくれます。毎日の歯磨きの質を高められれば、効果的に歯周病を予防できます。

上述しましたが、歯周病は非常に再発リスクの高い病気です。また、歯磨きがうまくできていない生活習慣と、口腔内の歯周病菌による感染症の複合的病因です。

そのため、歯周病治療によって症状が改善されて、歯磨き指導を受けて歯磨きが上手にできるようになっても、再発する恐れがあるのです。時間の経過とともに指導前の自己流の磨き方に戻っているなど、うまく磨けていない部分が出てくるためです。

さらに、治療で一時的に歯周病菌を減らすことはできても、根絶することはできません。再発リスクが高いので、歯磨き方法の再指導、歯周病の再発確認を行って予防していく必要があります。

まとめ

鏡で自分の歯を見ている男性

本記事では、歯周病の治療にかかる費用の相場や、歯周病の治療費を抑える方法などについて解説してきました。歯周病治療の費用をできるだけ抑えるには、症状が軽いうちに受診することが最も大切です。

保険診療でも自由診療でも、重症化してから治療するほど費用は高くなっていきます。最悪の場合、抜歯しなければならないかもしれません。

歯周病は初期の段階だと自覚症状がない場合も多いため「歯周病かも?」と思ったらできるだけ早めに歯科を受診しましょう。歯周病を発症しないためには、普段の口腔ケアが非常に重要です。丁寧な歯磨きを意識しつつ、定期検診でこまめにチェックしていきましょう。

歯周病治療を検討されている方は、名古屋市北区大曽根にある医療法人晃生会 光輪歯科にお気軽にご相談ください。

当院は、歯を治すだけではなく患者さまの悩みを解決する医療を提供できるよう、診療を行っています。虫歯・歯周病治療を始め、ホワイトニングや審美歯科など、さまざまな診療に力を入れております。

ホームページはこちらお問い合わせも受け付けておりますので、ぜひご覧ください。

名古屋市北区大曽根の光輪歯科はリラックスできる空間作り、患者様への心遣い、最新の設備でニーズに合わせた治療にこだわります。

前の記事 :
次の記事 :

一覧へ戻る

052-914-8148

お問い合わせはこちら

  • 求人情報
  • 患者様の声
  • 症例集
  • コラム
光輪歯科

〒462-0825
愛知県名古屋市北区大曽根4-20-31

JR中央本線・名古屋市営地下鉄
名古屋鉄道瀬戸線

「大曽根駅」より徒歩5

アクセスはこちら

審美治療

メニュー

052-914-8148

お問い合わせはこちら

  • 求人情報
  • 症例集
  • コラム
医療ホワイトニング
名古屋市北区大曽根の歯医者なら光輪歯科
光輪歯科

〒462-0825
愛知県名古屋市北区大曽根4-20-31

JR中央本線・名古屋市営地下鉄
名古屋鉄道瀬戸線

「大曽根駅」より徒歩5

アクセスはこちら

審美治療

メニュー

治療について

医院について