コラム

2024/08/29

あなたも該当するかも?歯周病になりやすい人の特徴を解説!

歯周病になった人

こんにちは。名古屋市北区大曽根にある医療法人晃生会 光輪歯科です。

歯周病は多くの人が悩む口腔内の病気ですが、特にかかりやすい人にはいくつかの共通する特徴があります。日々の生活習慣や健康状態が影響し、知らず知らずのうちにリスクが高まっているかもしれません。

この記事では、歯周病になりやすい人の特徴を詳しく解説し、歯周病を予防する方法もご紹介します。

歯周病とは?

歯周病イメージ

歯周病とは、細菌の感染が原因で起こる歯周組織の炎症性疾患です。歯茎や歯を支える骨など、歯を取り囲む組織に影響を与えます。

歯周病の初期段階は歯肉炎と呼ばれ、歯茎の炎症や出血などの症状が現れます。適切なケアを行わない場合、進行して歯周炎へと発展します。歯周炎になると、歯茎の炎症がさらに進み、歯を支える骨が破壊され、最悪の場合、歯が抜け落ちてしまうこともあります。

歯周病の主な原因はプラーク(歯垢)です。プラークは、細菌が食物の残りかすと結びついて形成される粘着性の物質で、歯の表面に付着します。適切な歯磨きやデンタルフロスの使用によってプラークを取り除かなければ、細菌が増殖し、歯肉に炎症を引き起こします。

歯周病の症状としては、歯茎の出血、腫れ、赤み、口臭、歯のぐらつきなどが挙げられます。初期段階では自覚症状が少ないため、定期的に歯科検診を受けて口内をチェックしてもらうことが重要です。早期発見と適切な治療によって、歯周病の進行を防ぐことが可能です。

また、歯周病を放置すると、全身の健康にも悪影響を及ぼすことが知られています。例えば、糖尿病の悪化や心血管疾患のリスク増加などが報告されています。

歯周病を予防・治療することは、口腔内の健康だけでなく、全身の健康を維持するためにも非常に重要なのです。

歯周病になりやすい人の特徴とは?

喫煙をしている人

歯周病は誰でもかかる可能性がありますが、特に歯周病になりやすい人にはいくつかの特徴があります。

歯磨きが不十分

歯周病の主な原因はプラークの蓄積です。適切な歯磨きを怠ると、プラークが歯と歯茎の間に溜まりやすくなり、細菌が繁殖して歯周病を引き起こします。

歯ブラシだけでなく、デンタルフロスや歯間ブラシを使って、歯と歯の間のプラークも取り除くことが重要です。特に、食後すぐに歯磨きをする習慣をつけることで、プラークの蓄積を防ぎやすくなります。

さらに、定期的に歯科医院でのプロフェッショナルクリーニングを受けることも有効です。

喫煙者

喫煙は歯周病のリスクを大幅に高めます。タバコに含まれる有害物質が歯茎の血流を悪化させ、免疫力を低下させるため歯周病菌に対する抵抗力が弱まるからです。

さらに、喫煙によって自覚症状が少なくなるケースも多く、発見が遅れることが多いです。また、喫煙は口腔内の乾燥を招き、唾液の抗菌作用を低下させるため、細菌が繁殖しやすくなります。

糖尿病を患っている

糖尿病の人は、歯周病にかかりやすいです。高血糖状態が続くと、歯茎の免疫機能が低下し感染しやすくなるためです。また、糖尿病があると歯周病の治癒が遅くなることも知られています。

血糖コントロールをしっかり行い、定期的な歯科検診を受けることで、歯周病のリスクを減らせます。糖尿病の患者さまは特に口腔ケアに気を配り、歯周病の早期発見と治療を心がけましょう。

ストレスが多い

ストレスは体の免疫力を低下させるので、さまざまな感染症にかかりやすくなります。歯周病も例外ではなく、ストレスが多いと歯茎の炎症が進行しやすくなります。

ストレス管理も歯周病予防の一環として重要です。リラクゼーション法や運動、十分な睡眠を取り入れ、日常生活の中でストレスを軽減する方法を見つけることが大切です。

不適切な食生活

栄養バランスが偏った食事や、不規則な食生活は、体の免疫力を低下させ歯周病にかかりやすくします。特に、ビタミンCやカルシウムが不足すると、歯茎の健康が損なわれるため、バランスの取れた食事を心がけることが大切です。

新鮮な果物や野菜、乳製品、魚などを積極的に摂取し、栄養素を十分に補給することが歯周病予防につながります。ジャンクフードや高糖質の食べ物を控えることも重要です。

口呼吸が多い

口呼吸を習慣としている人は、口腔内が乾燥しやすくなり、唾液の抗菌作用が弱まります。その結果、細菌が繁殖しやすくなり、歯周病のリスクが高まります。

口呼吸を改善するために、日中は鼻呼吸を意識しましょう。また、鼻詰まりやアレルギーの治療も必要に応じて行い、口腔内環境を整えましょう。

歯周病を予防する方法

丁寧に歯磨きをしている人

歯周病が進行すると歯を失う可能性があるため、日常的な予防が重要です。以下に、歯周病を予防するための効果的な方法を紹介します。

正しい歯磨きを実践する

毎日の歯磨きは歯周病予防の基本です。食後、少なくとも1日2回は丁寧に歯を磨きましょう。

歯ブラシは適切な角度(45度)で歯と歯茎の境目に当て、優しく細かく動かすようにします。歯と歯の間や歯の裏側など、磨き残しがないように注意しましょう。

特に、寝る前の歯磨きは重要です。一日の汚れをしっかり取り除きましょう。さらに、使用する歯ブラシは定期的に交換し、効果的な清掃を維持しましょう。

デンタルフロスや歯間ブラシを使用する

歯ブラシだけでは取り切れないプラークや食べかすが、歯と歯の間に残ることがあります。デンタルフロスや歯間ブラシを使って、歯間の清掃を行いましょう。細菌の繁殖を防ぎ、歯周病のリスクを減らせます。

特に、歯と歯の間の隙間が広い人やブリッジを使用している人は、歯間ブラシの使用が効果的です。フロスや歯間ブラシを毎日の習慣に取り入れることで、口腔内の清潔を保ちましょう。

ブクブクうがいをする

ブクブクと強く口の中でうがいをします。磨き残しの部分にも水流が入り込めば、隅々まで綺麗になります。

光輪歯科では、純水と塩を電気分解して作られた、たんぱく分解型除菌水(ポイックウォーター)でブクブクうがいをしてもらっています。口の中の磨き残し(タンパク質の汚れ)を溶かして綺麗にし、バイオフィルムというネバネバの中にいる歯周病菌・虫歯菌を分解して除菌します。

定期的に歯科検診を受ける

自宅でのケアだけでなく、歯科医院での定期検診も重要です。専門家によるクリーニングや検診を受けることで、早期に異常を発見し適切な対応が取れます。

一般的には、半年に一度のペースで歯科検診を受けることが推奨されています。定期検診では、歯石の除去やプラークのチェックも行われます。

バランスの取れた食事を摂る

健康な歯茎を保つためには、栄養バランスの取れた食事が必要です。特に、ビタミンCやカルシウム、ビタミンDが豊富な食品を摂取することが歯と歯茎の健康維持に役立ちます。

また、砂糖の摂取を控え、口腔内の環境を良好に保つことも重要です。食事の際には、よく噛むことを意識しましょう。唾液の分泌を促し、自然な洗浄効果を得ることができます。

禁煙する

喫煙は歯周病のリスクを大幅に高める要因です。タバコに含まれる有害物質が歯茎の血流を悪化させ、免疫機能を低下させるため、喫煙者は歯周病にかかりやすくなります。

禁煙することで、歯周病の予防だけでなく、全身の健康も改善されます。

適度な運動とストレス管理に努める

適度な運動は全身の健康を維持し、免疫力を高める効果があります。また、ストレスは歯周病の進行を助長するため、ストレス管理も大切です。

リラックスできる時間を持ち、心身の健康を保つことが、歯周病予防にもつながります。ヨガや瞑想、ウォーキングなどの軽い運動を取り入れることで、ストレスを軽減し全体的な健康状態を改善しましょう。

良質な睡眠を心がける

十分な睡眠は免疫力の向上に不可欠です。睡眠不足は体の抵抗力を低下させ、感染症にかかりやすくします。規則正しい生活リズムを心がけ良質な睡眠を確保することで、歯周病のリスクを減らせます。

就寝前のリラクゼーションや寝室の環境整備を行い、深い眠りを誘う習慣をつけることが大切です。

まとめ

歯周病治療が終わり健康な口元になった人

歯周病になりやすい人には、いくつかの特徴があります。正しい歯磨きを怠る人は、プラークが蓄積しやすく細菌が繁殖しやすいため、リスクが高まります。喫煙者も、タバコの有害物質が歯茎の血流を悪化させ免疫力を低下させるため、歯周病になりやすいとされています。

ビタミンCやカルシウム不足が歯茎の健康に悪影響を与えるため、バランスの取れた食事が重要です。さらに、口呼吸を習慣とする人は口腔内が乾燥しやすく、唾液の抗菌作用が弱まるため注意が必要です。

歯周病の治療を検討されている方は、名古屋市北区大曽根にある医療法人晃生会 光輪歯科にお気軽にご相談ください。

当院は、歯を治すだけではなく患者さまの悩みを解決する医療を提供できるよう、診療を行っています。虫歯・歯周病治療を始め、ホワイトニングや審美歯科など、さまざまな診療に力を入れております。

ホームページはこちらお問い合わせも受け付けておりますので、ぜひご覧ください。

名古屋市北区大曽根の光輪歯科はリラックスできる空間作り、患者様への心遣い、最新の設備でニーズに合わせた治療にこだわります。

前の記事 :
次の記事 :

一覧へ戻る

052-914-8148

お問い合わせはこちら

  • 求人情報
  • 患者様の声
  • 症例集
  • コラム
光輪歯科

〒462-0825
愛知県名古屋市北区大曽根4-20-31

JR中央本線・名古屋市営地下鉄
名古屋鉄道瀬戸線

「大曽根駅」より徒歩5

アクセスはこちら

審美治療

メニュー

052-914-8148

お問い合わせはこちら

  • 求人情報
  • 症例集
  • コラム
医療ホワイトニング
名古屋市北区大曽根の歯医者なら光輪歯科
光輪歯科

〒462-0825
愛知県名古屋市北区大曽根4-20-31

JR中央本線・名古屋市営地下鉄
名古屋鉄道瀬戸線

「大曽根駅」より徒歩5

アクセスはこちら

審美治療

メニュー

治療について

医院について