2018/04/23
超高齢社会に向けて進むべき道
こんにちは。医療法人晃生会光輪歯科の三輪恒幸です。
昨日、私が所属していますPOIC研究会の総会記念講演会に参加してきました。
全国から歯科医師や歯科衛生士、医療関係者の方が150名ほど
参加されていました。
POIC研究会では、歯科医院が使用する水の問題に取り組んでいて、殺菌水を使用する
ことで、安全安心に治療することができます。
週刊文春4月26日号に歯科医院の水についての記事が載っていました。
詳しくは、こちらをご覧ください。
今回の総会のテーマは「超高齢社会に向けたPOICの使命」でした。
高齢者(65歳以上)が全人口の21%を超えると超高齢社会となりますが
日本は現在、超高齢社会に突入しています。
これからは、自分の健康は自分で守らなければいけないのです。
どうすれば、健康になれるのでしょうか。
歯を健康にするのです!!
昨日の講演の中で、皮膚科専門医師の先生の話がありました。
皮膚疾患、内科疾患、消化器疾患など様々な病気がありますが、とにかく
大切なことは歯をきれいにしておくことという話でした。
むし歯、歯周病があるとその菌が悪さをして、全身に症状が起きてしまいます。
みなさん、全身健康のためにも歯科医院へ歯のメンテナンスに行きましょうね。
名古屋市北区大曽根の光輪歯科はリラックスできる空間作り、患者様への心遣い、最新の設備でニーズに合わせた治療にこだわります。
- お問い合わせはお電話もしくは
お問い合わせフォームから! -
9:00~18:00 ※休診日:日曜・祝日
前の記事 : むし歯を予防する食事について
次の記事 : 5分でわかる唾液検査始めました!