症例集
-
セラミックによる審美治療 上下顎8本
-
Before -
After
■ 施術に通常必要とされる内容:
①左下切歯(1番目の歯)の抜歯
②支台歯形成
③型取り
④ジルコニアクラウン装着■ 費用等に関する事項:
ジルコニアクラウン10万円/1本(税別)
合計80万円/8本(税別)■ 治療期間:
約2ヶ月■ 治療の主なリスク、副作用に関する事項:
歯を抜歯するリスクがあります。
歯を削るリスクがあります。
今回治療した歯の神経は保存してあります。医師からのコメント
主訴)上下の歯並びをきれいに治したい。
処置)セラミックで治す、もしくは矯正治療の話をしました。
むし歯がありましたので、そこの治療と歯並びはセラミックを使用して治すことに
なりました。
左下切歯は並べることができませんでしたので患者さん同意の下、抜歯をして
歯を並べることになりました。
治療は神経を残して、セラミック(ジルコニア)で治療しました。
-
-
セラミックによる審美治療~上前歯4本~
-
Before -
After
■ 施術に通常必要とされる内容:
①支台歯形成
②印象(型取り)
③色合わせ
④セラミック装着■ 費用等に関する事項:
セラミック4本320,000円(税別)
■ 治療期間:
約8週間■ 治療の主なリスク、副作用に関する事項:
歯を削るリスクがあります。
神経を残してありますので、歯がしみるリスクがあります。
メンテナンスは必要になります。医師からのコメント
前歯の歯並びを気にして、来院されました。
歯並びを矯正で治すか、補綴(かぶせ物)で治すか相談した所、今回は
補綴(かぶせ物)で治すことになりました。
上顎前歯4本をセラミックで治療してあります。
神経は残してあります。
-
-
セラミックによる審美補綴治療 ~上前歯4本~
-
Before -
After
■ 施術に通常必要とされる内容:
①上前歯2本神経の処置
②支台歯形成
③色合わせ
④型取り
⑤セラミッククラウン装着■ 費用等に関する事項:
セラミッククラウン 4本320,000円(税抜)
■ 治療期間:
約2カ月■ 治療の主なリスク、副作用に関する事項:
神経を取り、歯を削るリスクがあります。
今後、定期的なメンテナンスが必要となります。
医師からのコメント
前歯のでこぼこを気にされて来院されました。
歯の矯正で治すか、かぶせ物を入れて治すか相談されました。
治療期間や金額などを話した結果、かぶせ物で治すことになりました。
セラミックのかぶせ物はとてもきれいで、見た目は自分の歯と変わらない位です。
歯を削って治していますので、今後定期的なメンテナンスが必要となります。
-
-
セラミックによる審美補綴治療 ~上の前歯3本~
-
Before -
After
■ 施術に通常必要とされる内容:
①右上2神経の処置
②形成
③色合わせ
④型取り
⑤セラミッククラウン装着■ 費用等に関する事項:
セラミッククラウン3本240,000円(税抜)
ファイバーポスト1本10,000円(税抜)
合計 250,000円(税抜)
■ 治療期間:
約2カ月■ 治療の主なリスク、副作用に関する事項:
神経の処置および歯を削るリスクがあります。
長期的なメンテナンスが必要です。医師からのコメント
右上の2番目の歯が内側に入って、歯並びを気にされていました。
また、左上のかぶせ物が古く合っていませんでした。
まず、右上の2番目の歯並びを治すために神経を取る処置をしました。
その後、歯並びをかぶせ物で矯正しながら、理想的な歯を作りました。
今回は、歯の神経の処置を行い、補綴矯正をしました。
神経を取るリスクはありますので、補綴矯正をお考えの方は歯科医師と
よく相談してから決めてください。
-