ホワイトニング

白く美しい歯を手軽に実現
ホワイトニングは、加齢や遺伝、食生活などによって変色した歯を漂白剤で脱色して白くする方法です。特にコーヒーやタバコを嗜まれる方は、歯の変色が見られる傾向があます。
そこでお勧めするのがホワイトニングです。歯の表面の汚れを落とすクリーニングと比べ、歯の内側から漂白するのでさらに大きな効果が期待できます。歯を削る必要もなく、数回の治療ですみます。
白い歯、美しい歯並びは、健康的な魅力の源です。当院では、通院でのホワイトニングからご自宅でできるホワイトニングなどさまざまなものをご用意しています。
ホームホワイトニング
歯科医師の指導のもと、専用のマウスピースを使って自宅でホワイトニングする方法です。歯形に合わせたマウスピースを作成し、ご自宅でそのマウスピースに漂白剤を入れて1日数時間、数日間装着します。効果が現れるのに通常2週間から1か月かかります。

メリット
- ・自分のペースでホワイトニングを行えるので、色調の調整がしやすい。
- ・後戻りしても、マウスピースを持っていればホワイトニング用ジェルのみ購入して自宅でホワイトニングを行えばいいので、白さを維持しやすい。
- ・効果が長持ちする。
- ・ホワイトニングできる歯の範囲が広い。
デメリット
- ・自宅で2時間を2週間行うので、時間がかかります。
- ・自分で行うので、手間がかかります。
- ・知覚過敏が起きることがあります。
治療の流れ
※みどりは当院にて施術のステップ、オレンジは患者さまが自宅で行うステップです。
-
STEP01
歯面の清掃
歯面清掃材で歯面を清掃します。
-
STEP02
マウスピース型採り
上下の歯の型を採りマウスピースを作成します。(約1週間)
-
STEP03
ホームホワイトニング材の注入
マウスピースへホームホワイトニング材を注入します。
-
STEP04
マウスピースの装着
マウスピースを歯列に装着します。(1日2時間を2週間行います)
-
STEP05
マウスピースの洗浄、保管
ホワイトニング終了後、マウスピースを歯ブラシで磨いて洗浄します。マウスピースの洗浄が終わったら専用のケースに入れて保管します。
オフィスホワイトニング
当院でホワイトニングする方法で、歯に漂白剤を塗り、特殊なハロゲンイトを照射して、一度に広範囲の歯を白くする方法です。

メリット
- ・診療室で行うので、時間がかかりません。
- ・自分で行わなくて良いです。
- ・知覚過敏が起きた時でも迅速に対応ができます。
デメリット
- ・1回ごとに来院する必要があります。
- ・ホワイトニングできる歯の範囲が狭いです。(4番目の歯まで)
- ・ホワイトニング後24時間は色の濃い飲食物(カレーライス、コーヒー、ワインなど)を食べられません。
- ・色の後戻りがホームホワイトニングに比べて早いです。
治療の流れ
-
STEP01
歯面の清掃
歯面清掃材で歯面を清掃します。
-
STEP02
歯肉保護
歯肉保護材で歯肉部分を覆います。
-
STEP03
ホワイトニングジェルの塗布
ホワイトニングを行う歯にジェルを塗布します。
-
STEP04
光照射
特殊な光を歯に照射します。※ステップ3、ステップ4を3回行います。
-
STEP05
歯面清掃
うがいの後、再度歯面の清掃を行います。
- お問い合わせはお電話もしくは
お問い合わせフォームから! -
9:00~18:00 ※休診日:日曜・祝日